Fukko photo

2017年04月

ハルリンドウ

日なたのやや湿った草地に生え、春咲き種の中では草丈
花ともに一番 大きい。
根元の葉がロゼット状につく
花言葉:高貴

ハルリンドウ

ハルリンドウ1

ハルリンドウ2

シロバナイカリソウ(白花錨草)

別名: シロイカリソウ.

シロバナイカリソウ

シロバナイカリソウ1

フタバアオイ

ウマノスズクサ科の植物で、小型の 草本。
葉はハート形をしてる
花言葉:細やかな愛情
別名:カモアオイ


フタバアオイ

ヒメウズ

キンポウゲ科に 属する多年草。オダマキ属に含めることがある。
畑や人家周辺から山間部まで広く見 られる
花言葉:不変・志操堅固・ずっと待ってい ます
別名:チンチンバナ・蜻蛉草[トンボソウ]・姫烏頭

ヒメウズ

ヒメウズ1

スミレ

日当たりのよい草地や田畑のわき、堤防、道端などに生える多年草
春を教えてくれる”ムラサキの可憐な花
花言葉:小さな愛・小さなしあわせ・誠実

スミレ3

スミレ4

シャガ

アヤメ科
日本各地の低地や人里近くの湿った森林に普通に見られる、 常緑多年草です。
葉はやや厚く強い光沢があって垂れます。春に茎を斜めに伸ばして、
その先に白地に青い斑点が入る花を多数咲かせます
別名:コチョウカ 〔胡蝶花〕
花言葉:反抗・友人が多い

シャガ

シャガ1

展示館前の野草園も色々な花芽が出てきていました
いつも花が咲くのが楽しみな所です

森林公園 4月13日 撮影


菊(きく)科

多くの種では黄色い花を咲かせ、綿毛(冠毛)のついた種子を作る

花言葉:真心の愛・神のお告げ・愛の信託・思わせぶり・別離
別名:鼓草(つづみぐさ)


タンポポ

タンポポ1

タンポポ2

タンポポ3

タンポポ4

タンポポ5

タンポポ6

タンポポ8

タンポポ7

風に吹かれると、種子が飛んでいきます

森林公園 4月13日 撮影




水などの液体が粒の状態をあらわす言葉

雨があがったので家の前のレンギョウに付いていた雫を写しました

雫

雫7

雫1

雫4

雫3

雫2

雫5

雫6

花に蚊

レンギョウ1

レンギョウはモクセイ科 落葉性の低木
枝を埋め尽くすほどたくさんの黄色い花を咲かせます。
花びらは基部から深く4つに裂けてやや斜めに開きます
花言葉:希望・集中力・とまどい・楽しい語らい

マクロレンズで覗く雫は透明の中に映る周り風景です
何が映っているのかが楽しみな時です

春日井の都市緑化公園・少年自然の家の横に位置する

緑と太陽の自然に囲まれた景勝地で、周辺は四季を通じてハイキングコース

築水池

築水池

野草園

野草園

シデコブシ

シデコブシ1

シデコブシ2

シデコブシ3

ミスバショウ

ミスバショウ

ミズバショウ1

カタクリ

カタクリ

カタクリ1

カタクリ2

カンアオイ

カンアオイ

ニリンソウ

ニリンソウ

スミレ

スミレ2

タラノキ

タラノキ

ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマ3

ショウジョウバカマ4

ショウジョウバカマ5

4月5日 撮影


内々神社は、「延喜式神名帳」にも記載されている由緒ある神社
権現造りの社殿は、江戸末期・名工立川一族により造られ、
廻遊式林泉型の庭園は、南北時代の夢窓国師作といわれています

内津
峠という愛知 岐阜県境にある中央自動車道でも有名な地点

内津神社

内津神社1

内津神社2

内津神社3

内津神社4

内津神社5

内津神社6

内津神社7

スミレ

スミレ

スミレ1

ジロボウエンゴサク

ジロボウエンゴサク

ジロボウエンゴサク1

ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマ1

ショウジョウバカマ2

マムシグサ

マムシグサ

社殿の彫り物がある。かなり凝った見事なもの
龍をはじめ、鳳凰や獅子などが彫られている

丸池の周りをぐるりと一周できるのだけど、道は悪く、アップダウンも激しい
ショウジョウバカマ・ジロボウエンゴサク・スミレが沢山咲いていました

4月5日 撮影

このページのトップヘ