Fukko photo

2015年08月

クマツヅラ科 多年草

低山にある林内の縁などに自生し、夏の終わりから秋に見ることができます
青紫色の花が清楚な山草
花の花冠から上方に雄しべと雌しべの花柱が弓なりに飛びだしている。
全草に強い臭気がある

別名:帆掛草(ほかけそう)

花言葉:誠実・楽しい思い出・清楚なひと

カリガネソウ

カリガネソウ1

カリガネソウ2

カリガネソウ3

蜜を取りに蜂などがきてました。花が丸くしなってブランコになりました。

彼岸花(ひがんばな)科

白地に紅絞りのストライプが魅力なピンク色花を咲かせます
茎は太い。
花のあとで出てきた葉っぱが枯れた後に、花芽が伸びてくる。

別名:夏水仙・ハダカユリ
花言葉:再会・悲しい思い出

リコリス

リコリス2

リコリス1

リコリス3

リコリス4

リコリス5

リコリス6

よく似た彼岸花より1ヶ月以上早く、8月頃見ることが出来ます

8月28日 撮影


ハマウツボ科

葉緑体をもたないため自活できず、薄(すすき)などの根に寄生する寄生植物

葉のわきから花柄を立て、その先にパイプに似た筒形で薄紫色の花を横向きにつける
花柄の先端にはぷっくりとふくらんだ萼(がく)があり、
そこから淡い紅紫色(まれに白色)の花を一輪、うつむきかげんに咲かせます

花言葉:物思い

別名:オモイグサ・煙管草(きせるそう)

ナンバンキセル

ナンバンキセル1

ナンバンキセル3

ナンバンキセル4

ナンバンキセル2

ナンバンキセル5

ススキの根に咲いている花

誰も一人では生きられない事を共感します

8月29日 森林公園撮影

このページのトップヘ