Fukko photo

2015年06月

トンボ科ハッチョウトンボ属のトンボの一種。
日本一小さなトンボとして知られ、世界的にも最小の部類に属する
はねの長さは 15mm、体長2cmほどの小さなトンボである。
雄は成熟によって全体紅色となる
雌は黄色と褐色の斑紋(はんもん)を示す

八丁

八丁トンボ1

ハッチョウトンボ

ハッチョウトンボ1

ハッチョウトンボ2

ハッチョウトンボ4

ハッチョウトンボ3

ハッチョウトンボ5

湿地で見られるが、分布はかなり限られ、生息地からほとんど移動しない




和名は3つに分裂した雌しべが時計の長針、短針、秒針のように
見える特徴のある花を咲かせることに由来する

花言葉:信心・宗教・信仰・宗教的熱情・聖なる愛
別名:パッションフラワー

Passiflora(パッシフローラ)は 「受難の花」の意味               
  はりつけの刑にされたキリストを めしべの柱頭にたとえ、               
  放射状にひろがる部分をキリストから出た後光にたとえた

時計草

時計草1

時計草6

時計草2

時計草3

時計草4

時計草5

我が家の裏に咲いている時計草です。
一日花ですが蕾が沢山あり当分楽しみに見ています


日本特産の花で、古くは奈良時代から栽培されていました
アジサイは100以上の種類があります

ガクアジサイは中央に両性花が集まり、その周囲を装飾花が額のように
取り巻くことから名づけられた花

西洋アジサイは、もともとは日本や中国原産のアジサイが欧米に渡り、
改良されたアジサイが逆輸入されたもの
手まり型の花が多く色彩鮮やかでゴージャスな印象のものが目立ちます

 アジサイ

アジサイ1

アジサイ2

アジサイ3

アジサイ4

アジサイ5

アジサイ6

アジサイ7

アジサイ8

アジサイ9

梅雨時の代表花で、挿し木をしております。
7月下旬~8月下旬頃に花が咲き終わったあとに、
花から2節ほど下の部分で切り戻しをおこないます

雨の後に見られるしずく、水のしたたりは
透明な水玉世界で、写しだされたファンタジーが素敵で好きな被写体です

水滴

水滴1

水滴2

水滴4

水滴3

水滴5

水滴6

雨後に庭でマクロカメラで覗く楽しさです

ユキノシタ科

アジサイの名前は藍色の花が集まるという意味の「あづさあい(集真藍)」が
変化したものと言われています

色がついているのは「萼(がく)」で花はその中の小さな点のような部分。          
萼(がく)が目立ちます。

別名:中国では「八仙花」または「綉球花」
    学名では「ハイドレインジア」(水の容器という意味)
紫陽花・花言葉:辛抱強い愛情・元気な女性
萼紫陽花・花言葉:謙虚

紫陽花2

紫陽花3

紫陽花4

紫陽花5

紫陽花


紫陽花1

紫陽花6

紫陽花7

紫陽花8

紫陽花9

紫陽花10

紫陽花11

紫陽花12

日本が原産地
ガクアジサイが元もとの花
アジサイは「七変化」といわれる。アントシアニンという色素が含まれており
アルカリ性土壌では赤っぽく咲き、酸性の土壌では土の中のアルミニュウムが
吸収されるために青紫色になるそうです

梅雨時の代表花で、挿し木をしております。

このページのトップヘ