Fukko photo

2014年09月

タテハチョウ科
濃茶色地に青白い斑紋があるアゲハチョウよりも大きなチョウ
斑紋部分は半透明。胴体もまだら模様になっている
本州・九州・四国で唯一見られるマダラチョウの仲間

アサギマダラ

アサギマダラ3

アサギマダラ5

アサギマダラ6

アサギマダラ8

アサギマダラ2

アサギマダラ7

アサギマダラ4

アサギマダラ1

ヒヨドリグサ

前羽が4~6センチほどの大きさで、羽を広げると10センチ前 後になります
黒と褐色の模様と、ステンドグラスを思わせる透けるような
薄い浅葱(あさぎ)色の斑(まだら)紋様の羽を持っています

羽に油性ペンでマークをつけてマーキング調査をしている
アサギマダラは2000キロを超える距離を北上あるいは南下の移動記録があります

この時期、ヒヨドリグサにふわふわと優雅に飛ぶアサギマダラを見に来ます

森林公園 9月26日 撮影

キク科の一年草

オオハルシャギクを指す アキザクラ(秋桜)ともいう

日当たりと水はけが良ければ、やせた土地でもよく生育する

葉は線のように細いが、台風などで倒されても茎の途中から根を出し、
また立ち上がって花をつけるというほど強い。

花言葉:(全般)乙女の真心、乙女の愛情 
     (ピンク)少女の純潔 (白)美麗 (赤)調和

コスモス

コスモス1

コスモス2

コスモス3

コスモス4

コスモス5

可愛く愛しいコスモスは咲き始めたばかりでこれから沢山見ることが出来ます



稲(いね)科

秋の七草のひとつ

 野原に生息し、ごく普通に見られる多年生草本
高原、草原、道端、空き地に広く見られます

花穂は赤っぽい色をしている、種子には白い毛が生えて、穂全体が白っぽくなる

別名:尾花(おばな)・萱(かや)・御草(みくさ)

花言葉:心が通じる・活力・精力・隠退

ススキ

ススキ1

ススキ2

ススキ3

ススキ4

ススキ6

葉の縁は鋭く、触ったまま手を動かすと皮膚を切ってしまうこともある
花粉症のアレルゲン植物の一つです

中秋の名月には欠かせないものです

キク科 半耐寒性多年草

花の形がコスモスに似ていて、チョコレートのような芳香があることからつけられた
濃赤紫の花色、秋咲きの短日植物

花言葉:恋の終わり・移り変わらぬ気持ち・恋の思い出

チョレートコスモス黒

チョコレートコスモス黒

チョコレートコスモス黒1

チョコレートコスモス黒3

チョコレートコスモス黒2

早咲きのコスモスでしょうか、

優しく清楚に咲く白やピンクのコスモスがこれから楽しみです

豆(まめ)科
背の低い落葉低木

開花時期は、 6/ 5 ~ 10/末頃。
秋の七草のひとつ。

花は豆のような蝶形花
葉は3出複葉、秋に枝の先端から多数の花枝を出し、赤紫の花の房をつける

 別名:庭見草(にわみぐさ)・野守草(のもりぐさ)・初見草(はつみぐさ)

花言葉:柔軟な精神・過去の思い出・思案・前向きな恋・想い・内気・物思い

マルバハギ

ヤマハギ

ヤマハギ2

ハギ3

ハギ1

ヤマハギ3

シロハギ

シロハギ3


シロハギ1

ヌスビトハギ

ヌスビトハギ1

萩の種類
ヤマハギ・ミヤギハギ・マルバハギ・キハギ・シラハギ
ヌスビトハギ・ネコハギ・ニシキハギ

秋を知らせる控え目に咲く愛らしい花

十五夜ではくだものやだんご、ススキなどと一緒にハギが供えられます

このページのトップヘ