Fukko photo

2013年04月

ユリ科の球根植物
地下に鱗茎があり、葉は大きく披針(ひしん)形
4~5月ごろ花茎の頂端に黄・赤・白色などの6弁鐘形の花を開く
オランダで改良が進められ花の色や形など園芸品種はきわめて多い

和名:鬱金香(うこんこう)
花言葉:博愛・思いやり・名声・恋の宣言

チュウリップ

チュウリップ1

チュウリップ2

チュウリップ3

チュウリップ4

チュウリップ5

チュウリップ6

チュウリップ7

チュウリップ8

園芸品種は約2,000種はあります
かわいくて世界中で愛されてる草花です

水木(みずき)科

春に、葉の真ん中あたりに花をつけ、
夏に同じ場所に黒っぽい実をつける
別名:ママッコ・ヨメノナミダ
花言葉:移り気

雌株
ハナイカダ

ハナイカダ1

雄株
ハナイカダ2

ハナイカダ3

ハナイカダ4

山地の木陰に生えてます
なかなか見かけない貴重な木です
葉を筏に見立て、花を、筏に乗った人の 姿に見立てて名づけられましたと・・・

春日井市と岐阜県多治見市間の旧国鉄中央線廃線跡
4月26日~5月1日公開

枕木のしたにひかれてたバラスト石はゴツゴツしていてすごく歩きづらかったです
道の横に自然に生えいる植物を写して見ました

ヤマフジ

ヤマフジ

コウゾ

コウゾ

kouzo

クサイチゴ

クサイチゴ

クサイチゴ2

クサイチゴ3

スルガテンナンショウ

スルガテンナンショウ

スルガテンナンショウ1

モミジ

モミジ

モミジ1

モミジ2

ヤマデマリ

ヤマデマリ

ヤマニンジン

ヤブニンジン

新芽

新芽

ヤママユ

ヤママユ

山でなくては見られない植物を載せてみました

モミジが多く、秋は紅葉でとても素晴らしい風景になります

愛岐トンネル群は、中央本線の古虎渓駅 - 定光寺駅間にある廃トンネル群
トンネル4基を含む散策路1.7キロ、ブログ友達とカメラを持って砂利道を歩きました

入口
見学料100円(保険料、施設整備費含む)支払う

愛岐トンネル群

トンネル3号と4号と5号です

トンネル

トンネル1

トンネル2

トンネル3

トンネル4

滝とオール木製の水車

滝

滝1

庄内川

玉野川

つる

つる

つる1

廃レールから川沿いの玉野古道に進みました
健脚者でなくては散策は無理でしょう







膜翅目の昆虫の一種
羽で空を飛び黄色くてお尻の針で刺してくる種類が有名な生き物である

セイヨウミツバチは茶褐色で、腹部に縞模様がある。腹部上部がオレンジ色であることでニホンミツバチと見分けられる。
花粉を集めるために、後脚は平たくなっていて周囲に毛がはえている

蜂

蜂1

蜂2

蜂3

蜂4

蜂5

蜂6

暖かくなると蜂が蜜に花粉を集めに飛び回っています

ネモフィラ、リンゴ、タンポポで見かけました
わくわくしながら写しました

働き蜂(メス蜂)が鋭い毒針をもっていて、人を刺します
エサを採っているときは近ずかないように


このページのトップヘ