Fukko photo

2012年10月

秋バラを写すのも緑化センターに来る目的でした。

バラ

バラ1

バラ2

バラは少し旬には遅かったです。

ツバブキ

ツバブキ

ツバブキ1

花1

花

花2

花1



鯉

シジュウカラ

シジュウカラ

この秋はじめて写したシジュウカラです。
小鳥のさえずりに木を見上げ探す楽しみも増えました。

久しぶりの都市緑化植物園(グリーンピア春日井)でした。
朝夕は冷え込み、木々には紅葉も始まっておりました。

春日井緑化センター

春日井緑化センター1

春日井緑化センター2

春日井緑化センター3

モミジバフウ

モミジバフウ

モミジバフウ1

モミジバフウ2

ツユムシ

ツユムシ

キノコ

キノコ

ミツバアケビ

ミツバアケビ

モミジでなく、落葉樹が赤、黄色、褐色と今色づいていました。

ユキノシタ科 多年草
1本の茎に1葉1花の姿
花は梅鉢の紋に似ている

花言葉:いじらしい

ウメバチソウ1

ウメバチソウ

ウメバチソウ2

ウメバチソウ3

ウメバチソウ4

スイラン

キク科
低地の湿原やその周辺、貧栄養な溜池の湖岸などに生育する
地下茎の多年草
葉がシュンランの葉に似ているところから名です
直径3~3・5cmの黄色の舌状花のみの頭花をまばらにつける

スイラン

スイラン1

スイラン2

スイラン3

ニッポンイヌノヒゲ

ホシクサ科
溜池畔や貧栄養な湿地に生える無茎の1年草。
白い小さなお花

ニッポンイヌノヒゲ

ニッポンイヌノヒゲ1

ニッポンイヌノヒゲ2

スイランの横にニッポンイヌノヒゲがさいていました。
名札がなければ初めて見るので見逃したと思います。

キク科コウヤボウキ属
別名:タマボウキ・ウサギカクシ・キジカクシ
山地や丘陵地のやや乾燥したところに多く生える小低木です
白い筒状花が,10数個集まり、ひとつの頭花(とうか)を形成している
高野山でこの枝を集め、ほうきの材料にしたところから,
コウヤボウキ(高野箒)といわれる。

コウヤボウキ

コウヤボウキ1

コウヤボウキ2

コウヤボウキ3

コウヤボウキ4

コウヤボウキ5

コウヤボウキ6

コウヤボウキ7

リボン状の筒状花は美しかったです。
花に寄って来た蜘蛛、蜂、ガガンボも被写体として見ました。

このページのトップヘ