Fukko photo

2012年01月

水車に氷が張り付いてます
水飛沫に虹色が見られます。

氷と水車

氷と水車1

氷と水車2

氷柱
水がこおって棒のように垂れ下ったもの。

氷柱

マイナス2度の朝、草に付いた氷柱に日光が当たると虹色が見られました。

1月から見られる黄色い花を付ける落葉広葉低木
優しい芳香がします

別名:カラウメ(唐梅)・ナンキンウメ(南京梅)
花言葉:先導・先見・慈愛・優しい心 

ソシンロウバイ5


ソシンロウバイ


ソシンロウバイ1


ソシンロウバイ2


ソシンロウバイ3


ソシンロウバイ4

花全体が黄色で中央部の色の変化のないものがソシンロウバイと言います。
ロウ細工の光沢・艶を持ち控えめに咲いています。


水が氷点下の温度で固体状態になったものを氷と言います。

氷

氷1

氷2

氷3

幾何学模様も見られます。

シモバシラ

シソ科の花で冬に地上部の茎に送られた水は割れ目からはみ出し、
氷点下ぐらいにまで下がった早朝、氷の結晶の「氷の花」が
咲く現象を写したものです。

シモバシラ

今季一番の寒さ(名古屋地域は-2度)です。
東山植物園にはテレビ局がシモバシラを写していました。
まだまだ小さなシモバシラです。これからもっと寒くなるので
朝一番に見に来る楽しみができます。

ウツボカズラ科  
葉の先端からまきヒゲ状のツルを伸ばしてその先端に”捕虫袋”と
呼ばれるツボ型の虫を捕まえる部分を形成する食虫植物です

ネペンテストランカータ交配種♀×ピーチバリオエンシスグリーン♂

ネペンテス1

ネペンテス2

ネペンテス3

ネペンテス

花(雄株)が咲いていましたので写して見ました。
いつも温室に咲いております。

袋の模様がツタンカーメンの黄金のマスクを思い浮かびました。

散水の後で見つけられる水滴です
水のしたたり落ちる粒に映る幻想世界

雫

雫1

雫2

雫3

雫4

雫5

雫6

太陽の光がダイヤモンドのような輝きにもなります。





このページのトップヘ