Fukko photo

2011年10月

バラは「花の女王」と言われます
秋はとくに香りが豊かで色が鮮やです

バラ全体の花言葉・・・「愛」「恋」「幸福」
葉っぱの花言葉・・・「希望」「頑張れ」
蕾の花言葉・・・「愛の告白」
トゲの花言葉・・・「不幸中の幸い」

薔薇

薔薇2

薔薇3

薔薇4

薔薇5

薔薇6

薔薇1

薔薇7

四季咲きは長く花を楽しむことができます。
今、バラ園は美しく楽しめるところです。

キッコウハグマ

葉の形が亀甲に似ていて、花の形がヤク(白熊)の毛に似ている
白色の頭花が数個つき、1つの頭花は3つの小花からなる

キッコウハグマ1

キッコウハグマ

ふゆのはなわらび

奇妙な格好の花 冬のさなかに草むらなどに咲く花

ふゆのはなわらび

ノコンギク

秋. 日当たりの良い山野に普通に見られる多年草

ノコンギク

カワラタケ

枯れ枝や倒木などに多数群がって生える

チャウロコタケ

ホコリタケ

梅雨期から秋にかけて林内や庭先などの地上に発生する
きのこが成熟すると茶褐色から灰褐色に変色し、頂部に孔ががあいてそこから胞子が飛び出す

ホコリタケ

ニオイワチチタケ

カレーそっくりの香りをもつ不思議なキノコ

ニワチタケオイ

キノコ?

アイカワタケ?

イカリモンガ

茶色でやや角張った形の翅を持つガ。前翅にはオレンジの紋がある

イカリモンガ

ウスキツバメエダシャク

ウスキツバメエダシャク

メクラグモ

山地の薄暗い、湿ったところに多数すむ。
ナミザトウムシともいう

メクラグモ

秋の植物・昆虫が見られました。
いつもは、紅葉の季節しか行きませんので、渓谷の楽しみが味わえました。

ユキノシタ科  山野草
「大の字」に似た花
やや暗い水気のある冷涼な岩場や、渓谷に自生する植物

ダイモンジソウ3

ダイモンジソウ

ダイモンジソウ1

ダイモンジソウ2

ダイモンジソウ4

岩屋堂の渓流にて
岩の上にひっそりと咲いているように見えます

ダイモンジソウ5

我が家の園芸品種の大文字草
日中の半分くらいの陽当たりが確保できる半日陰の涼しい場所で管理

くちばしが長く、頭が大きく、首、尾、足は短い
くちばしは黒いが、メスは下のくちばしが赤いのでオスと区別
背は青、翼の上の面は緑、腹はオレンジ色、のどと腹のわきが白で、きれいな鳥

カワセミ


カワセミ1


カワセミ2


カワセミ3


カワセミ4


カワセミ5


森林公園・東の池とボート池の間を飛び交っている留鳥だそうです。
止まり木からダイビングして小さな魚を採っていましたが
素早い早さに写すのが難しいです。






ウメバチソウ
ユキノシタ科  山地や平地の湿地に生える多年草
2cmほどの白色の花

ウメバチソウ


スイラン
キク科 湿地に生える多年草

スイラン

キセルアザミ
キク科 
山野の湿り気のある場所や湿原にふつうに見られる
煙管の様に下向きに花をつける

キセルアザミ

ミゾソバ
タデ科
雑草として休耕田などにも群生する

ミゾソバ

バッタ

バッタ

ルリタテハ

ルリタテハ

ジョロウグモ

ジョロウグモ

久しぶりの森林公園。
湿地帯にホソバリンドウを見に行った時です。
マクロレンズで大きく写して見ました。

このページのトップヘ