Fukko photo

2011年09月

ヒユ科の春播き一年草
夏から秋まで長い間、紅色が色あせないことからこの名前です。
別名 :千日草(せんにちそう)
花言葉:終わりのない友情・変わらぬ愛・不朽

センニチコウ4

センニチコウ6

センニチコウ5

センニチコウ3

センニチコウ1

センニチコウ2

センニチコウ

球状の頭花を咲かせます。
花弁状の総苞片は紙質です。
ドライフラワーに出来ます。
蜜を求めて蝶が来てました。

彼岸花(ひがんばな)科

ちょっと涼しくなってきた9月中旬頃,突然茎が伸びてきて
鮮やかな色の花を咲かせ,数日で花が終わって茎だけになる
花のあとで葉が伸びてくるが、冬と春を越して    
夏近くなると全く消えてしまう、花と葉を同時に見ることはできない

別名:曼珠沙華(まんじゅしゃげ)・ユウレイバナ・シビトバナ
花言葉:情熱・悲しい思い出・独立・再会・あきらめ

シロバナヒガンバナ(白花曼珠沙華)

ヒガンバナ8

ヒガンバナ4

ヒガンバナ(曼珠沙華)

ヒガンバナ3

ヒガンバナ5

黄色いヒガンバナ(ショウキズイセン 鍾馗水仙)

ヒガンバナ6

ヒガンバナ7

お彼岸の季節、田んぼのあぜ道や土手で 見かけることが多い
球根(鱗茎:りんけい)には有毒であるが、漢方薬や民間療法にもある。
いつも写真を写しに行くあぜ道はまだこれからでした。

菊(きく)科
コスモスより暑さに強く葉はコスモスより太く切れ込みも少ないです
花は一重咲きと八重咲きがある
別名:キバナアキザクラ(黄花秋桜)、イエローコスモス
花言葉:野生美

黄花コスモス

黄花コスモス3

黄花コスモス1

黄花コスモス2

日当たりがよく水はけのよい所に直蒔きされていました。
蝶や蜂が蜜を求めています。
色んな向きに花が咲いてたくましく見えますね。

キク科
一重咲きで管状花の先が弁化するアネモネ咲きなどの品種
7月から11月ころまで、文字通り100日以上花が楽しめます。
別名:ジニア
花言葉:不在の友を思う・友への思い・絆・幸福

ジニア

ジニア1

ジニア2

ジニア3

一年草で本当に長い間咲いてます。
この花は畑で仏花用に育ててみえるそうです。

尾錠突起を持たない大きなアゲハチョウ。
オスは黒一色、メスは翅の基部が赤色で白色紋がある。
メスの白色紋は、南下するにつれて発達する。
ゆるやかに飛び、いろいろな花で吸蜜する。市街地でも見られる。
幼虫はミカン、ダイダイ、カラタチなどの葉を食べて育つ。
南方系の種類だが、近年、分布を北に拡げており、
関東地方や北陸南部にまで進出している。

ナガサキアゲハ

ナガサキアゲハ1

ナガサキアゲハ2

ナガサキアゲハ3

ナガサキアゲハ4

初めて見る蝶でした。
翅のつけ根に赤の斑点が特徴でしょうか
雄しべが長く伸びていてとても綺麗なクサキの花に舞っていました
良い香りに寄ってきたのでしょう

このページのトップヘ