Fukko photo

2010年10月

これは雄です。
頭が大きく、嘴は黒色で長く。お腹が橙色。
頭から背中が光沢のある青緑色。
喉(のど)、うなじが白く、目の後ろが橙色。足は赤い。

カワセミ

カワセミ1

カワセミ2

カワセミ3

カワセミ5

カワセミ6

森林公園 10月27日 撮影

止まり木や桜の木に飛び交いそして池へダイビング
小魚を捕えて枝へ、あまりの素早さがカメラマンの魅力でしょうか。

11月中旬頃の寒い気候でした。

「四季咲き」の秋のバラは、色が濃く鮮やか、
そして香りが高いと言われますが
春より花は小さく、綺麗な花は少ないようです。

花言葉
(赤) 愛情・模範・貞節・情熱
(ピンク) 上品・愛を持つ・しとやか
(黄) 嫉妬・不貞
(薄オレンジ) 無邪気・さわやか

バラ

バラ1

バラ2

バラ3

バラ4

もう秋のバラの旬に遅かったので綺麗な花を探すのが大変でした。
葉っぱに止まるベニシジミチョウも寂しそうでした。

百合(ゆり)科
花にある斑点模様が、鳥のホトトギスの  
胸にある模様と似ていることからこの名に

花言葉:秘めた思い・永遠にあなたのもの
別名:油点草

ホトトギス

ホトトギス1

ホトトギス2

ホトトギス3

ホトトギス4


山野草で日陰に自生している

最後の写真は我が家で写したものです
2年前に買い求めたもので偶然下が砂場の蓋でした

スズメガの仲間
昼行性の蛾で、容姿が蜂に似ることからホウジャク(蜂雀)と呼ばれる

ホウジャク

ホウジャク1

ホウジャク2

ホバリング(空中浮揚)しながら密を吸う所を
見つけるとシャッターを押したくなります。

タテハチョウ科
濃茶色地に青白い斑紋がある
斑紋部分は半透明。胴体もまだら模様になっている
春は北上、秋は南下を繰り返し渡りをするチョウです。
マーキングでデータを行っています。

アサギマダラ

アサギマダラ1

アサギマダラ2

アサギマダラ3

アサギマダラ4

フジバカマ・ヒヨドリグサ・アザミなどの花に集まり吸蜜する姿が見られました。

このページのトップヘ