Fukko photo

2009年06月

sekirei.jpg
 
sekirei1.jpg
 
sekirei2.jpg
 
sekirei3.jpg
 
sekirei4.jpg
 
sekirei5.jpg
 
sekirei6.jpg
 
sekirei7.jpg
 
sekirei8.jpg
 
東谷山フルーツパーク 6月18日撮影

梅の木の下でのんびりと餌を採っていました
顔にはハクセキレイ特有の模様が淡く見えて
逞しく育っている若鳥でしょう。

agapannsasu.jpg
 
agapannsasu1.jpg
 
agapannsasu2.jpg
 
agapannsasu3.jpg
 
agapannsasu4.jpg
 
agapannsasu5.jpg
 
ユリ科

別名:ムラサキクンシラン・アフリカンリリー
花言葉:恋の訪れ・知的な装い・実直・愛の花

梅雨の頃、紫色の小花をたくさん咲かせる。
白花の品種もある

常緑と宿根草で秋に株分けで貰ったもので日当たりもよく
茎が1mも伸びたものもあり30個咲いてます。
花茎の先に漏斗状の花を散形に多数つけるため
全体が球形にみえ立派な花です。

dokudami.jpg
 
dokudami1.jpg
 
dokudami2.jpg
 
dokudami3.jpg
 
dokudami4.jpg
 
別名:ドクダメ(毒溜め)・ギョセイソウ(魚腥草)・ジゴクソバ(地獄蕎麦)
花言葉:白い追憶・野生

林などの湿った半日陰地に自生する宿根草で、特有の臭気がある
4枚の白色の総苞のある棒状の花序に淡黄色の小花を密生させる
本来の花には花弁もがくもなく、雌しべと雄しべのみからなる。


薬草としては十薬(じゅうやく)と呼ばれる
生葉を揉んで柔らかくしてオデキに当てると吸出しの効果
「ドクダミ茶」に加工して健康茶として利用
日本でも山菜の1つとして天ぷらなどにして賞味する

海上の森を楽しむ会の参加 6月10日
 
四沢→篠田池→大正池→サテライト→駐車場
 
sasayuri1.jpg
 
ササユリ

日本を代表するユリであり、ヤマユリと呼ぶ
 
iwagarami.jpg
 
イワガラミ

茎から気根を出して樹の幹や岩に絡みつくことから岩絡(いわがらみ)の名
つるアジサイににているがはがく片がただ1個しかない
 
miyakoibara1.jpg
 
ミヤコイバラ
 
大きな鈎状の刺に小さな刺がまじり、しばしば腺毛がある
 
sinooike.jpg
 
篠田砂防池
 
syouzyoutonbo.jpg
 
ショウジョウトンバ

池のそばをヒラヒラと飛んで草に止まったトンボ
 
yabumurasaki.jpg
 
ヤブムラサキ

星状毛に覆われた目立たない花を咲かせる
 
okatoranoo.jpg
 
オカトラノオ

たくさんの白い花が穂のようにつき,頭を曲げる特徴
 
mitubaakebi.jpg
 
ミツバアケビ

小葉が3枚アケビに比べて荒れた場所や乾燥した場所にも生育
 
nisikawatonnbo.jpg
 
ニシカワトンボ

金属光沢のある金緑色の体で、羽は透明のものと褐色
 
taisyouike.jpg
 
大正池

海上池もしくは海上砂防池とも呼ばれており、
砂防ダム工事によってできた人工の池です。
 
私は植物の特徴違いは分かりませんが
散策に野の花を写すことができ楽しかったです。
10時~14時30分で10000歩です。

sukasiyuri.jpg
 
sukasiyuri1.jpg
 
sukasiyuri2.jpg
 
sukasiyuri3.jpg
 
sukasiyuri4.jpg
 
sukasiyuri5.jpg
 
杯状の花を上向きにつけることが特徴

別名:アジアティックハイブリッド
花言葉:飾らない美・子供の愛・私を見て

花びらの間が透いているので透百合と呼ばれる
花びらは 3 枚で,後の 3 枚は萼です。

庭でとても鮮やかな橙色が目に入ります。
赤い車を背景に撮って見ました。
最後は横の黒い車に写っている百合です。

このページのトップヘ