Fukko photo

2009年02月

小幡緑地公園
 
mizukagami.jpg
 
池の水面に映る木にはもう春ですよと
 
mizukagami1.jpg
 
 
mizukagami2.jpg
 
ホシハジロ
冬鳥の姿も懐かしくなるでしょう 

asebi.jpg
 
asebi1.jpg
 
asebi2.jpg
 
asebi3.jpg
 
躑躅(つつじ)科
別名:アセボ・あしび・ウシクワズ・カンフジ
花言葉:犠牲・二人で旅をしよう・清純な心

うす紅色・白色で壷形の花です
葉に有毒成分が含まれ、馬が食べると
酔ったような状態になるそうです
人間にも有毒で殺虫剤として使われる
3月4月可愛らしい花が楽しめます。

toratugumi1_edited-1.jpg
 
トラツグミ
 
hiyodori.jpg
 
ヒヨドリ
 
zyoubitakiosu.jpg
 
ジョウビタキ
 
sirohara.jpg
 
シロハラ
 
ruribitaki.jpg
 
ルリビタキ
 
2月23日、朝降っていた雨が昼ごろ上がったので
瀬戸市文化センター横から菱野団地萩山台へ抜ける道を
野鳥を見に遊歩道脇の山林を1時間半ほどぶらつきました
メジロ、ツグミ、セキレイなども出会いました
トラツグミを3m近くで写真を撮ることが出来感激です。

森林公園 2月22日撮影
 
houzirosekirei.jpg
 
houzirosekirei1.jpg
  
houzirosekirei3.jpg
 
houzirosekirei4.jpg
 
hakuseirei.jpg
 
hakusekirei1.jpg
 
ホオジロハクセキレイは珍しいセキレイです
ホッペが真っ白でハクセキレイにある
目の黒い腺(過眼線)がない

食性は雑食、水中や岩陰、土中などに潜む虫や
クモ、ミミズなどを主に捕えて食べる

チィチィン、チィチィン、チュイリーと鳴く

ホウジロセキレイは1匹ですが情報で
カメラマンが集まっていました
 

東山動物園 2月19日
 
kinsikou.jpg
 
キンシコウ 2007年生れ キキ
全身が長い金色の毛でおおわれていて、
目のまわりと鼻、口の部分は水色の、特徴的な顔をしている。
 
burassaguenon.jpg
 
ブラッサグエノン 2008年6月3日生れ
額にあるオレンジ色の三日月状の毛が特徴的で、
鼻の下からのどにかけて、長くて白いひげがある。
 
sabannamonki-.jpg
 
サバンナモンキー 2009年1月2日生れ
毛は短くビロード感がある
尾は長く、顔は黒くて毛はない
 
higesaki.jpg
 
ヒゲサキ
立派なあごひげと頭の上に盛り上がった毛冠、
太い尾が特徴。
 
boruneotenagazaru.jpg
 
ボルネオテガナガザル
 
gorira.jpg
 
ゴリラ
霊長類の中ではもっとも大きく毛色は黒褐色
顔や耳、手足は黒く、毛はない。
鼻孔は大きく広がっていて、耳は小さい
前足は後ろ足よりも長く
ゴリラが四肢で立つと肩の方が高くなる
 
oau-tan.jpg
 
オラウータン
全身が赤褐色の長い毛でおおわれている
地上を歩くときはふつう四肢で歩行するが、
ときには後ろ足で直立することもある
 
子供猿中心に顔の表情を撮ってみました
可愛い顔はどことなく人間に似てます
霊長類は知能も高いです。

このページのトップヘ