Fukko photo

2008年01月

matake.jpg
 
matake1.jpg
 
matake2.jpg
 
イネ科

東山植物園の早春の小道で

太陽の光に照らされて茎の先にひげが・・
ひげが目にとまる変った竹です

hiyodori-1.jpg
 
hiyodori-2.jpg
 
hiyodori-3.jpg
 
全身がグレーで尾が長く、スマートな体型

ピーヨ、ピーヨ、ピーヒョロロと鳴き声が
高い木の上から聞こえてくるので
飛行を撮ろうとカメラを向けました。
曇り空の午後3時半頃です。
まるでモノクロ写真になってしまいました。

meziro.jpg
 
meziro1.jpg
 
スズメ目 メジロ科

背面は黄緑色、のどは黄色である。
腹は白く、わき腹は赤かっ色。
眼の周囲には白い輪がある。

さえずり/チーチュル、チーチュルルル 
地鳴き/チー

神社の大きなクロガネモチにチー・チーと
鳴き声がしますが葉っぱに埋もれて
見つけるのに苦労しました。

tyuusagi.jpg
 
tyusagi1.jpg
 
tyusagi2.jpg
 
tyusagi3.jpg
 
ダイサギに似るが、体長が小さいこと、
クチバシが短いこと、眼下に入る口角の切れ込みが
眼の真下で止まるところで区別できる
鳴き声は「ゴァー」などで、種ダイサギと酷似する

汚れている川ですが、カモがいつもいます。

daisagii.jpg
 
daisagi1.jpg
 
daisagi2.jpg
 
コウノトリ目サギ科

嘴の色は夏羽では黒く、冬羽では黄色いが、先端が黒いのも多い
鳴き声はグワーやゴワーと鳴く
昼間に水田や湿地、浅い湖沼や河川などに出て
魚や両生類、昆虫などを捕食する

瀬戸市と尾張旭市の境の瀬戸川
雨上がりの3時半頃
生活用水が流れ込ゴミが目立ちます
鳥たちは川の小魚を食べていました。

このページのトップヘ