Fukko photo

2007年10月

suiran.jpg
 
suiran1.jpg
 
suiran2.jpg
 
キク科

葉は茎の下部に幅の細い線状のもの
細い葉がシュンランの葉に見立て、
湿地に生えているところからこの名がついたそうです。    

シラタマホシグサ・サワキキョウと一緒の場所の
東山湿地園に咲いています。
目立ち・気品があるような黄色い花です。

hototogisu.jpg
  
hototogisu2.jpg
 
hototogisu1.jpg
 
hototogisu3.jpg
 
ユリ科の多年草
別名:油点草・杜鵑草・ホソバホトトギス
花言葉:秘めた思い・永遠にあなたのもの

白地に紫の斑点が、鳥のホトトギスの胸に
似ているから名付けられた
山野の林下や林縁、崖や傾斜地などの、
日当たりの弱いところに自生する

oosikasiba.jpg
 
オオスカシバ
うぐいす色の太い胴体で透明の翅を素早くはばたかせている


hosihouzyaku.jpg
 
hosihouzyaku1.jpg
 
hosihouzyuaku2.jpg
 
hosihouzyaku3.jpg
 
ホシホウジャク
茶色っぽく後翅のイエローが目立つ
 
ススメガの仲間

昼間に活発に活動し、ホバリングしながら
いろいろな花で吸蜜するハチに間違われることも多い。
花壇にも住宅地周辺でも見られる普通種

今年、初めて知った昆虫です。
写真を写してる時、大きな蜂だと思っていましたが
花に止まることなく蜜を吸っているのにびっくりしました。

hanatade.jpg
 
ハナタデ
 
aoitotonbo.jpg
 
アオイトトンボ
 
asahimadasa.jpg
asahimadasa1.jpg
 
アサギマダラ
 
kosennnagusa.jpg
 
コセンナグサ
 
siroazami.jpg
 
シロアザミ
 
asigurotuyumusi.jpg
 
アシグロツユムシ
 
akinoginryousou.jpg
 
アキノギンリョウグサ
 
海上の森を楽しむ会 10月10日 撮影

このページのトップヘ